伊勢旅行
3月8、9の一泊二日で伊勢旅行に行って来ました~♪
ALFAMAMAが勤めていた頃、とてもお世話になった上司が
60歳のご定年を迎えられたので、当時一緒にお仕事をしていた
メンバーで記念旅行を計画したんです。
1日目の土曜日。まず目指した所は二見浦の夫婦岩です。
訪れるのは初めてじゃないけど、随分久しぶりです。
もしかしたら10年以上ぶりかも~。
夫婦岩の前で横断幕掲げて記念撮影です^^
若干、通りすがりの人たちが笑ってた感はあったけど(笑)
気にしない♪気にしない♪
ここは網縄があってそれを体の悪い部分にこすってから
治るようにお祈りするといいのだそうです。
匂いにつられて大アサリも食べましたよ~(≧▽≦)b
お昼ごはんもここ二見で伊勢うどんを食べました。
二見シーパラダイス入り口に飾ってあった雛壇飾り。
シーパラダイスオールスターズな雛壇です。
こんな感じで二見を後に、次に向かうは鳥羽のミキモト真珠島へ!
ここでは館内を見学したり、ショッピングを楽しんだり、
海女さんの実演ショーを見たり♪
うひゃ~!!冷たい海の中へ一気にドボ~ン!!
貝を採ってハイ!ポーズ^^
海女さんご苦労様です。体あっためて下さいね~!
で、1日目はいよいよお宿へ~♪
お世話になったのは、鳥羽小浜温泉「ホテルメ 湯楽々」。
温泉も源泉で気持ちよかった~(≧▽≦)b
お湯もヌルヌルしていてこれぞ温泉!って感じです♪
温泉入って一息ついたら、おなかもペッコペコー!
「ご定年おめでとうございます&お勤めお疲れ様でした会」
60歳という事で衣装(笑)を準備してもらいました。
全く違和感なく着こなす姿はさすがです。
Vサインまで出ちゃって完璧です~♪♪
感動的な挨拶、おいしいお酒、おいしい料理、楽しい思い出話
盛り上がらないワケがありません。
あっという間に楽しい時間は過ぎていきます。
宴会場から部屋に戻って早速2次会♪大量に持ち込んだ
お酒とお菓子で再び乾杯~!!最高の夜になったのでした。
伊勢旅行1日目はこれで無事終了~。
さぁ!2日目です^^
blogのup分けようかと思いましたが、一気に行きまーす!!
長くなってしまいますが、よかったらお付き合い下さいね。
2日目は伊勢神宮参拝です。
お参りにも順序があるらしく、夫婦岩→伊勢神宮(外宮)→
伊勢神宮(内宮)の順に廻るのがいいのだそうです。
1日目に夫婦岩に行ってるのでバッチリです。
まずは外宮から。外宮の神様は豊受大御神(トヨウケオオミカミ)。
内宮にいらっしゃる天照大御神(アマテラスオオミカミ)の食事を
司る神様です。
なので、衣食住、産業の神様として崇められています。
外宮ではボランティアの無料ガイドさんをお願いしました。
お清めの作法を教わりました。
私、ずーっと間違ったやり方でした(≧▽≦;)
お清めの一連の動作で絶対やってはいけない事が2つ
あるそうです。皆さんご存知ですか?
ひとつは柄杓に汲む水は注ぎ足さないこと。
ふたつめは柄杓に口をつけないこと。
次の一連の動作は最初に汲んだお水一杯でやるんだそうです。
柄杓に水を汲む→左手を清める→右手を清める→左手を
お椀代わりにして水を入れ、それを口に含んでお水を飲む
または口を濯ぐ→柄杓を垂直に立て、残ったお水を柄杓の
柄に流し清める(次に使う人の為に清めておく)。
これが正しい作法だそうです。う~ん為になるなぁー!
心霊スポットだそうです。外宮内のここの小さな木に霊が
一番集まるんだそうで、感じる人はピリッと来たりするんだ
そうです。我がメンバーはみんな「分かんな~い」と(笑)
もちろん私も感じ取ることはできませんでした^^
まだまだ紹介したい事はたくさんあるのだけど、式年遷宮とか
(20年毎に行われる神様の引越しです。簡単に言いすぎカモ)
神宮の歴史とか・・・。皆さん伊勢神宮に行かれる際には是非
無料ガイドオススメですよ。
ガイドは外宮で終わり。ガイドさんにお礼を言ってお別れしたら
バスで内宮に向かいます。外宮と内宮は広さは随分違うけど
造りは一緒なので外宮で教わった事がとても役立ちます。
内宮参拝の前におかげ横丁でお昼ご飯を食べました~♪
すし久さんの手こね寿司です^^
こちらも伊勢うどんに並ぶ名物ですよね♪
伊勢に来たら食べなきゃネ!
で、腹ごしらえを先に済ませて内宮へ。
ガイドさんにここはお参りしなさいねと言われてた神様。
天照大御神の秘書の神様なんだって。
ここで「愛知県から6人で天照大御神に会いに来ました」と
アポを取るのだそうです。アポって言ってもこの後すぐ
お参りに行くのだけど・・・(≧ω≦。)
天照大御神がいらっしゃる正宮です。
参拝される人たちがずーっと並んでるんです。
でも日本国の最高神で日本人の総氏神様だもの。
これだけは外せませんよね。
伊勢神宮のお参りも済ませて、無事に赤福もゲット!
赤福買うのに大行列!何とかゲットできましたー!
おかげ横丁でおとうふソフトクリームを食べてご機嫌~♪
偶然にも背の順で並んでるのが笑えます。
ちなみに入社順でもあります(笑)さてどっちからかな?(爆)
楽しかった旅行もあっという間。家族が待つ我が家へ~。
今回一緒に旅行したこのメンバーに出会えたのは
もう15年前の事。途中メンバーの異動もあったりして
実際一緒にお仕事できたのは2年間程度でした。
それから女性陣は結婚したり退社したり、それぞれの
人生を歩いてきたけれど、一緒にお仕事してきた絆はとても
強くてこんなふうに定年退職記念旅行が出来て、久しぶりに
会えた仲間ともブランクなんて全くなく、本当に楽しい最高の
旅行ができました。
これからもこの絆はまだまだ強くなっていくことでしょう♪
最高の仲間達。本当に本当にありがとう~。
それからこんなに楽しい旅行ができたのも、お留守番してくれた
家族の理解があってこそ。PAPA&アルファどうもありがとね!
せっかくだもんね!作ったその日のうちに食べたくって♪
PAPAと食べました~♪
今まで食べた赤福のどれよりもお餅が柔らかかったー!!
さっき撮ったアルファ。昨日のお帰りの大歓迎はどこへやら。
いつものアルファに戻ってま~す^^
さぁアルファお待たせさま~♪今からお散歩行ってきます!
長い長い旅行記、読んでくださった皆さん
どうもありがとうございました(*´∇`*)ノ マタネ~♪
« Happy Birthday Botan~♪ | トップページ | 外は春!車の中は夏! »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/443817/11150750
この記事へのトラックバック一覧です: 伊勢旅行:
8日9日はBlogの更新が無いなあ~などと思っていましたが、なるほど!超楽しい旅行でしたね。
楽しい旅にはおいしい料理と気心知れた仲間との楽しい会話が欠かせませんね!
この2日間ALFA君もMAMAがいない寂しさの中、よく我慢しました。
PAPAさんもMAMAがいない中、思う存分羽を・・・、おっと、イケナイ(笑)。
投稿: カノンパパ | 2008年3月10日 (月) 23時33分
ルーク姉ちゃんが、先日、同じようなコースを旅行してきました。
赤福も、お土産に買ってきてくれました。
まだ、並んでるんですね。
ミキモトは、閑散としていたようですが、
3月からは、お得な近鉄クーポンが出たので、少しは賑わっていましたか?
三重は、食べ物がおいしいから、行きたいです。
皆さん、仲良さそうで、まるで、女学生のようですね。
アルファ君、お留守番、お利口さんでした。
投稿: ルークママ | 2008年3月11日 (火) 00時21分
☆カノンパパさん☆
たっだいまー!伊勢で遊んで来ました~♪
旅行自体超おひさ~だった事もあり随分とはしゃいで来てしまいました(笑)
主婦になってから行く旅行は何より上げ膳据え膳コレ最高です!!!
>この2日間ALFA君もMAMAがいない寂しさの中、よく我慢しました。
時々庭に出ると、門の前まで行って私を待ってるような感じだったそうです。うれしいんだけど、門の前って燃えるゴミの日に私の帰りを待つアルファの定位置なんだよね(笑)
>PAPAさんもMAMAがいない中、思う存分羽を・・・、おっと、イケナイ(笑)。
あたし確信してます。今回の旅行を一番喜んでたのはPAPAだという事をー!(爆!)
投稿: ALFAMAMA | 2008年3月11日 (火) 18時49分
☆ルークママさん☆
>ルーク姉ちゃんが、先日、同じようなコースを旅行してきました。
そうだったんだぁ~♪姉ちゃんも私達と一緒で赤福目当てだったのかな?伊勢のお参りがメインだったはずの私達。でも全て終わってみたら全力投球したのは赤福ゲットの為に大行列に並んだ時だった気がします(笑)
ミキモトも混んではいなかったけど、好天に恵まれた土日もあってなのか結構人はいましたよ♪
そうそう♪三重って海の幸あり松阪牛あり最高ですよね!私もまたすぐに行ってもいい気持ちです♪
>皆さん、仲良さそうで、まるで、女学生のようですね。
ぷぷぷー(≧ω≦。)まだイケるかしら♪
顔を隠してるのが功を奏してる事間違いナシです(笑)
>アルファ君、お留守番、お利口さんでした。
すんごい勢いで出迎えてくれましたが、いないならいないで大爆睡してたようです(笑)
投稿: ALFAMAMA | 2008年3月11日 (火) 19時00分
↑のコース 小学校の修学旅行コースでした。
順番は 覚えてないけど(^^ゞ
偶然妹が日曜に伊勢に行ったけど 『赤福』は凄い人で 買うの諦めた!って言ってたわ。
美味しいよね~
私も久しぶりに食べたくなったよ\(^o^)/
でも昔の職場のメンバーで旅行なんて 良い職場だったのねー
投稿: ミントママ | 2008年3月11日 (火) 21時13分
☆ミントママさん☆
>↑のコース 小学校の修学旅行コースでした。
そうなんだ~♪愛知県の小学校は奈良京都が定番でした。
妹さん赤福諦めたんだね。でも分かるな~。あの大行列見たときは私達も並ぶの躊躇したもの。でもなかなか手に入らないと思うと何としても手に入れたくなっちゃうんです。おかげでおいしさも倍増だったかも♪
>でも昔の職場のメンバーで旅行なんて 良い職場だったのねー
はい~♪メンバーの入れ替わりはあったけど、今回旅行したこのメンバーの時代は本当に楽しく仕事ができて会社に行くのが楽しみでした~♪
投稿: ALFAMAMA | 2008年3月12日 (水) 20時45分